こんにちは!たっきーです!
腸閉塞はとても再発しやすい病気です。
しかし、腸閉塞になりかけの症状を早めに把握して対応できると、入院するまでに至らなかったり、腸閉塞の症状を抑えることができます。
今回は、腸閉塞歴の長い私が、
「腸閉塞になりかけてるかな?」と判断する症状を5つ紹介します。
是非、腸閉塞予防の参考にしてください。
腸閉塞のなりかけの症状①:お腹が張る
食べていないのにお腹が張ってくると怪しい
ご飯を食べた直後にお腹が張ることは普通にありますよね。
しかし、腸閉塞になりかけの時は、ご飯を食べた直後ではないのにお腹が張る感覚があります。
その時は腸閉塞になりかけてるかな?と疑ってよいでしょう。
少ししか食べてないのにお腹が張る感覚があったら、お腹が詰まりはじめてガスが溜まってきているかもしれません。
私の場合は胃が空気で膨れてる感じになって、軽くたたくと「ポン、ポン!」と風船をたたいてなるような少し高めの音がします。
「よし、今日は晩御飯は抜こうかな」
とか思ったりしますね(笑)
腸閉塞のなりかけの症状②: ゲップが出る
珍しくゲップがでたら要注意
症状①のお腹が張る症状がでてるくと同時に、ゲップがでることがあります。
普段あまりゲップが自然とでることってないので、ゲップは腸閉塞になりかけを判断できる症状だと思ってます。
ただ、数回でてすんなりとお腹の張りやゲップが止まれば大丈夫かも。
(大丈夫かな?と思っても、普段よりは食事量を減らしたりとかします)
何回もゲップが続いたり、長時間続くようであれば、食事を制限して横になって休んだほうがいいです。
腸閉塞のなりかけの症状③:おなら(屁・ガス)がでない・でる量が少ない
踏ん張ってもでる気配がない
腸閉塞になりかけると、おならがでにくくなります。
トイレで踏ん張っても、全然出る気配がないと感じたら「怪しいなー」って思います。
というか、出る気配がないなと感じると危機を覚える(結構やばいかな?)と思うぐらいです。
なので、なりかけかな?と判断するとしたら、ガスの量が減るタイミングでいいかもしれません。
踏ん張って「ブッ!」っと勢いよくでるのが正常としたら踏ん張っても「スーーー」みたいな勢いのないガスしかでないときです。
このぐらいで、怪しいかな?って思った方が安全かもしれません。
おならは、出せるときは出しておいた方がよい
少しおならについて触れたのでアドバイスです。
腸閉塞の方はおならを我慢するは極力やめましょう。
もちろん、時と場合はあるとは思います。
ただ、出せるときは絶対に出してた方がいいです。
同居してる方の前で恥ずかしくて。とか思う方も時々います。
ただ、正直そうも言ってられないぐらい、ガスを我慢することによる腸の負担は大きいです。
私の場合は、おならを出しにくい仕事場でも出せる環境を確保します。
基本トイレに行くのは自由なので、30分に1回は行ってる感じです。
過剰かもしれませんが、私はそれぐらいの感覚でも我慢せずだしていることで、相当負担が少なくなってるなと実感してます。
また、ガスの出方、勢いとかは注意深く意識しておいた方がいです。
「余り気張らずにでるな」とか「気張らないとでないなー」とかです。
おなら、屁、ガスというと汚いイメージですが、腸の状況を把握するのには最適です。
1回おならを我慢することで「うわ。腸閉塞に一歩前進してしまったー」と冗談程度でも思うぐらいのイメージで日常生活を送ってほしいです!
腸閉塞のなりかけの症状④:お腹がゴロゴロ鳴る
よく動いてるから鳴ってるのではない
腸閉塞になってまだ5年目とかぐらいまでは、お腹がグルグルとかゴロゴロと鳴ってると、
「お!お腹がよく動いてるな!」
と良い方向に思ってたのですが、全然違いました。
お腹が音を立ててなっているのは、通りにくいところができていてそこを無理やり流れてるときにもなるらしいです。
確かに、腸の調子がよいとき(普通うんこが出てるとき)なんて音が気になったことってないです。
ただ、腸閉塞になりかけのときって、ゴロゴロとかグルグルっと鳴り響くような音がします。
その場合「怪しいな」と思ったほうが良いです。
もちろん、そこで下痢がでたとかであれば単にお腹を壊しているだけかもしれません。
しかし、大きな音が鳴っているにもかかわらず、屁の量が極端に少ない場合などは腸閉塞気味になっていると私なら判断します。
腸閉塞のなりかけの症状➄: 身体のだるさ(微熱、鈍痛)
お腹の張りやゲップなどと同時に、身体のだるさ(身体の重さ)を感じると少しヤバいなーと思います。
腸閉塞になると、若干体温が上がります。
完全に熱があるほど体温は上がりませんが、微熱ぐらいにはなる感じです。
私の場合少し熱っぽく感じて、「なんか身体重たいし、疲れてるなー」と感じたら、食事量を減らしたりします。
また、お腹が張っていることでズーーンという痛みといか違和感というか。
明らかにお腹が重たいなー。と感じるときも要注意です。
なりかけでヤバイときは、お腹を抱えて歩くみたいな感じで「重たーい」と感じます。
溜息交じりで「うー、うー」と唸りながらベッドで横になったりしますね。
熱っぽい、鈍痛のような重たい感じは明らかに腸閉塞の症状なので安静にしましょう。
なりかけの症状の時の食事は?絶食?
私の場合、もちろんなりかけの症状にもよりますが、基本は絶食(水分はとる)です。
ただ、絶食といっても1食抜くだけの場合もあれば、1日とか2日抜くこともあります。
症状によって変えるので、必ず何食抜きますとか断言できないのはご理解ください。
やっぱり食べないことで腸に負荷がかからないのは事実です。
なので、「ヤバいかな?」と思ったら食べない。は私のなかでは基本です。
それでも、なりかけの症状が軽度であれば食べる場合もあります。
その時の食事はやっぱり消化の良いものですね。
作る気力のないときはコンビニなども利用しますが、
・おかゆ(レトルトのもの)
・お味噌汁
・ゼリー(ウィダーインゼリーとか果物ゼリーとか)
・栄養ドリンク
・ポカリスエット
とか手に取って、それだけでやり過ごしたりします。
なりかけの症状が改善するか悪化するかはわからない
できるけ軽度なときに対処できるかが大切
以上、腸閉塞になりかけの症状を5つ紹介しました。
紹介した症状をできるだけ軽度の状態で気づくことができるか大事です。
例にあげると、「ゲップが出る」より「ゲップがでそうになる」ぐらいで「あれ?」って思えたらいいってことです。
なんかおかしいと感じたら、食事量を抑えるなどできると大きく体調を崩すことは減ります。
食欲に負けないようにできるかどうか。
ただ、軽度な状態で気づいたとしても、
「まだ大丈夫だろう!」
「あ、美味しいご飯出された、食べたい」
とか、食欲を抑えることって結構難しいんです。
予防するよりも、目の前の満足を求めてしまいがちです。
この感情をどれだけコントロールできるか。
そこで、入院するか、入院しないか。がホントに決まります。
ただ、うまくコントロールできるようになるまで何回も入院を繰り返えすかもしれませんけど、、。
経験者のいち意見として、頭の片隅にでも置いていていただけると役立つと思います。
どうしても症状が改善しなければ無理せずに病院にいく
あと、記事の冒頭では、なりかけの症状を早めに把握して対処できたら、入院を回避できたりするみたいな事を言いましたが、もちろん必ずではないです!
これは強く言っておきます。
正直、早めに気づいて対処したつもりでも、悪化して入院したことも何度もあります。
「前回はこの感じで絶食したら回復したから今回も大丈夫だ。」
とか勝手に思い込んで、何日も
「あれ?まだ回復しない。」
「2日目に突入。まだ回復しない。」
とかを繰り返しながらの絶食はかえって症状を悪化させる可能性があります。
一番は無理しないこと。
症状が改善しない場合は、すぐに病院にいってくださいね(^^)
この記事が役に立ったと思ったらコメント、シェアお願いします☺
う~ん、よくわかりました。そして凄く参考になりました。
今回の僕の場合、午前0時頃に普通に排便して3時ごろからお腹が痛みだすと同時に嘔吐と脂汗そしてむかつきでした。
お腹の痛みは7日前からあって4日目くらいには一旦落ち着いたのですが、その3日後に入院となりました。
予防と対策しっかりやりたいと思います。
たっきーです!私の場合はお腹の痛みがあった7日前の段階(もしくは痛みがきそう)ぐらいで食事量をぐっと抑える感じです!
1食抜くとか、消化の良いものだけにするとかで症状が改善したりしますよ(^^)